FX・EA初心者のための用語集&基礎知識まとめ

FX自動売買の始め方
「EAって何?」「ナンピンって危ないの?」
そんな疑問を抱えているFX初心者の方に向けて、
この記事では、よく使われる専門用語をカテゴリ別にやさしく解説します。FX(外国為替証拠金取引)やEA(自動売買)を始めようとすると、
専門的なカタカナ用語が多く、不安になってしまうこともあります。でも大丈夫。言葉の意味がわかれば、一気に視界がクリアになります!
この用語集をブックマークして、いつでも確認できるようにしておきましょう。

EA(自動売買)関連の用語

  • ナンピン
    相場が下がった際に買い増すことで、平均購入価格を下げる手法です。
    利益を狙いやすい反面、反転しないと損失が膨らむため、資金管理が重要になります。
  • マーチンゲール法
    負けるたびにロット(賭け金)を倍にする手法で、
    一度の勝利で全損失を取り戻す設計。ただし、リスクが非常に高く、破産の危険もあるため注意が必要です。
  • SL(ストップロス)
    価格が不利な方向に動いた際、
    事前に設定した損失ラインで自動的に損切りを行う機能です。
  • TP(テイクプロフィット)
    利益を確定するための設定価格で、
    目標利益に達すると自動的に決済されます。
  • ドローダウン(DD)
    口座残高のピークからどれだけ下落したかを示す指標。
    最大DDはリスク評価に欠かせません。

MT4・運用ツール関連の用語

  • MT4(MetaTrader 4)
    世界中で使われているFX用プラットフォームで、
    EAの動作環境としても定番。チャート機能や自動売買が特徴です。
  • VPS(仮想専用サーバー)
    24時間稼働するクラウド上のパソコン。
    EAを止めずに動かしたい人にとって必須の環境です。
  • バックテスト
    過去の為替レートをもとに、EAがどのように動いたかを確認するシミュレーション。
    実運用前にリスクや性能を把握できます。
  • フォワードテスト
    実際の相場(リアルタイム)でEAを動かし、挙動を確認するテスト方法です。
    デモ口座や少額口座で行うのが一般的です。

FX全般の基礎用語

  • ASK(アスク)
    FXで買うときの価格(買値)です。
    「今すぐ買いたい」ときの価格を表します。
  • BID(ビッド)
    FXで売るときの価格(売値)
    「今すぐ売りたい」時はこちらの価格になります。
  • スプレッド
    アスクとビッドの差。
    実質的な手数料とも言え、狭いほど取引コストが低くなります。
  • ロット
    FXの取引単位。通常「1ロット=10万通貨」。
    初心者は0.01ロット=1,000通貨からスタートするのがおすすめ。
  • レバレッジ
    自己資金の数倍〜数百倍の金額で取引できる仕組みです。
    大きな利益も狙える反面、損失も拡大しやすいハイリスク・ハイリターンな制度です。

用語を理解すれば、FX・EAは怖くない!

最初は専門用語が多くて不安に感じるかもしれませんが、
一つひとつの意味を理解することで、EAの設定や運用も自信をもって進められるようになります。

気になる言葉が出てきたら、ぜひこの用語集を見返してみてください。
少しずつ知識を積み重ねていけば、FXやEAの世界が楽しく感じられるようになるはずです。


次に読みたい記事


おすすめリソースリンク


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました